-
SooNGradation金沢泉鏡花フェスティバル 音魂2022に出演いたします10月23日(日)に金沢で開催される泉鏡花フェスティバル 音魂2022に代表の平原慎士が出演いたします。今回も6月に金沢で披露した「水を編む人々」を演奏いたします。 【詳細】 ~金沢市Performing at Kanazawa Izumi Kyoka Festival "Otokon 2022"
-
SooN小久保まいユーフォニアムリサイタルにて「水を編む人々」が演奏されます2022年10月21日(金)小久保まいユーフォニアムリサイタルが金沢アートホールにて開催予定です。その中で代表の平原慎士が作曲した「水を編む人々」が演奏されます。お近くの方は足を運んでいただけると"The People Weaving Water" to be Performed at Mai Kukubo Euphonium Recital
-
SooN世界的ジュエリーブランドの都内イベントにて楽曲提供及び、演奏を行いました2022年6月17日(金)に代表の平原慎士が世界的ジュエリーブランドの東京都銀座店でのイベントにて楽曲提供と演奏を行いました。 作曲等のお問合せについては、下記リンクからお願いいたします。Provided Music and Performance at an Event by a Global Jewelry Brand in Tokyo
-
SooN草月会館アトリエにて暮れのご挨拶2021年12月11日、草月会館アトリエにて開催された座・草月「暮れのご挨拶」に出演及び作曲をおこないました。 出演、作曲等についての詳細はリンクよりお問い合わせください。 http:Season's Greetings at the Sougetsu Kaikan Atelier
-
SooN世界的な酒造メーカーのイベントにて楽曲を提供しました2021年9月1日に世界的酒造メーカーの都内イベントにて楽曲提供を行いました。 楽曲提供についての詳細はリンクよりお問い合わせください。 http://unlikesound.com/Provided Music for an Event by a Globally Recognized Cognac Producer
-
SooN「四時の歌 秋編」第6回世田谷区芸術アワード“飛翔”音楽部門 受賞記念公演を開催しました2020年11月14日・15日、東京都世田谷区のシアタートラム(https://setagaya-pt.jp/about/facilities/theatre_tram.html)にて「四時の歌"Four Season`s Songs”- Autumn" 6th Setagaya Art Award "Hisho" Music Division Commemorative Performance
-
SooN黒田節博多総鎮守として知られる福岡県の櫛田神社において行われたイベントで、博多の民謡黒田節を現代版に編曲しました。幻想的なハーモニーとブルガリアの伝統的な歌唱を取り入れた独特なコーラスで、畏敬の念を醸しKuroda Bushi
-
SooNJ-WAVE昨年に迎えた同局の30周年に伴い、新CM楽曲を制作しました。多様なサウンドを織り交ぜがら、都会的で洗練された雰囲気を演出しています。 In commemoration oJ-WAVE
-
SooN鉱山野郎のうた古くから鉱山で作業する際に歌われていたという「鉱山野郎のうた」を現代に蘇らせました。歌詞とメロディーの一部を残しながら新たに作曲された同曲は、現在日鉄鉱業株式会社の社歌として親しまれています。Kozanyaro no Uta