-
2023.06.28ウェブサイトをオープンしました日本語だけでなく英語も併記しています。 また、物販のサイトもオープンしました。最新情報は随時アップデートしますのでお楽しみに!We have renewed our website
-
2023.06.20金沢にて公開レコーディングを実施しました2022年度の金沢市民芸術村レジデントアーティストを務める平原慎士が、金沢を舞台に作曲した「水を編む人々」一連の楽曲を、金沢市民芸術村敷地内にある里山の家にてレコーディングを実施しました。当日は総Recording Session in KanazawaShinji Hirabaru, the resident artist at Kanazawa Citizen's Art Village for the 2022 fiscal year, co
-
2023.06.15金沢市民芸術村にて「水を編む人々」のレコーディングを実施します2022年度の金沢市民芸術村レジデントアーティストを務める平原慎士が、金沢を舞台に作曲した「水を編む人々」一連の楽曲を、金沢市民芸術村敷地内にある里山の家にてレコーディングいたします。 タイRecording of "The People Weaving Water" at Kanazawa Citizen's Art VillageShinji Hirabaru, the resident artist at Kanazawa Citizen's Art Village for the 2022 fiscal year, wi
-
2023.02.22noteを更新しました「誰も聴いてない(ジャズ編):ジャズの情景-ウエス・モンゴメリー/ボス・ギター」代表 平原慎士のnoteがアップデートされました。今回は初めてジャズに出会った幼い頃の思い出や、ウエス・モンゴメリーの楽曲が紹介されています。是非、チェックしてみてください。 https:/Updated the blog: "Unheard (Jazz Edition): Jazz Scenery - Wes Montgomery/Boss Guitar"Representative Shinji Hirabaru's blog has been updated. This time, it introduces childhood memo
-
2023.01.15昭和女子大学にて開催された「三茶星空の旅」に出演しました2023年1月7日に昭和女子大学にて開催された「三茶星空の旅」に出演しました。この公演は昭和女子大学・現代教養学科の科目「アート・マネージメント」の学生が自ら企画し当日の運営までを担いました。代表Performed at the "Sancha Hoshizora no Tabi" event at Showa Women's UniversityOn January 7, 2023, Shinji Hirabaru participated in the "Sancha Hoshizora no Tabi" event at Sho
-
2022.06.28北陸中日新聞よりインタビュー取材を受けました代表の平原慎士が金沢でのキャンドルナイトにて行われた「水を編む人々」の公演について、インタビュー取材を受けました。今回は、地域文化を取り入れながら作曲するというプロジェクトに挑みました。ぜひご一読Interviewed by Hokuriku Chunichi ShimbunShinji Hirabaru, the representative, was interviewed regarding the performance of "The People W
-
2022.05.26Youtubeチャンネルを開設しましたUnLike Sound Production代表 平原慎士のYoutubeチャンネルを開設しました。今後、定期的に演奏や制作過程の動画をアップロードしていきます。是非、チャンネル登録お願いいたしWe have launched a YouTube channelWe have opened a YouTube channel for Shinji Hirabaru, the representative of UnLike Sound Produc
-
2022.04.155秒トラックはじめましたTwitterにて5秒程度のトラック音源を定期的に公開します。ご気軽にご覧ください。 https://twitter.com/shinjihirabaru/status/1514837919
-
2022.03.31noteはじめました代表の平原慎士が自身の音楽活動等への想いを綴っています。 最初のコラムのタイトルは「はじめまして」です。 今後も随時アップデートしていきますので、興味のある方はぜひご一読ください。
-
2021.12.12草月会館アトリエにて暮れのご挨拶2021年12月11日、草月会館アトリエにて開催された座・草月「暮れのご挨拶」に出演及び作曲をおこないました。 出演、作曲等についての詳細はリンクよりお問い合わせください。 http:/
-
2021.09.02世界的な酒造メーカーのイベントにて楽曲を提供しました2021年9月1日に世界的酒造メーカーの都内イベントにて楽曲提供を行いました。 楽曲提供についての詳細はリンクよりお問い合わせください。 http://unlikesound.com/c
-
2021.08.212021年度 金沢市民芸術村 アーティスト・イン・レジデンスに選任されました代表の平原慎士が金沢のアーティスト・イン・レジデントに選任され、2022年に公演を予定しています。 《金沢市民芸術村アーティスト・イン・レジデントとは》 金沢市民芸術村ミュージック工房の
-
2021.04.12四時の歌 秋編の映像が公開されました2020年11月14日・15日、東京都世田谷区のシアタートラムにて開催された「四時の歌 秋編」第6回世田谷区芸術アワード“飛翔”音楽部門 受賞記念公演の映像をyoutubeでご覧いただけます。
-
2020.11.19「四時の歌 秋編」第6回世田谷区芸術アワード“飛翔”音楽部門 受賞記念公演を開催しました。2020年11月14日・15日、東京都世田谷区のシアタートラム(https://setagaya-pt.jp/about/facilities/theatre_tram.html)にて「四時の歌 秋
-
2020.06.13VR(仮想空間)に対応した音響制作が可能です。VR(仮想空間)に対応した音響制作も行なっております。詳しくは、お気軽にお問い合わせくださいませ。 お問合せフォーム:http://unlikesound.com/contact/
-
2020.01.10第6回世田谷区芸術アワード“飛翔”音楽部門を受賞いたしました。この度、第6回世田谷区芸術アワード“飛翔”音楽部門を受賞致しました。2020年11月には、記念公演を開催予定です。詳細は、追って公開致します。 《 世田谷区芸術アワードについて 》 平成20年
-
2019.10.31黒田節(編曲)博多総鎮守として知られる福岡県の櫛田神社において行われたイベントで、博多の民謡黒田節を現代版に編曲しました。幻想的なハーモニーとブルガリアの伝統的な歌唱を取り入れた独特なコーラスで、畏敬の念を醸して
-
2019.07.22J-WAVE CM楽曲を制作しました。同局が昨年に30周年を迎え、新たなCM楽曲を制作。都会的で洗練された雰囲気を演出しています。こちらにて、試聴可能です。
-
2019.02.01ポートフォリオについて。当ホームページ上に掲載していない実績や音源など多数ございます。 サンプル音源のご要望やご質問など、お問い合わせフォームよりご連絡をお願い致します。
-
2019.01.01ホームページが新しくなりました。この度、ホームページが新しくなりました。 スマートなデザインに加えて、音による遊びも仕掛けてあります。 これを機に、Webと音の組み合わせの研究にも努めたいと思います。 今後の更新をご期待くださ